最初にランキングクリックをお願いします!
にほんブログ村

こんにちは。フミです。
今年に入って目標の中で200室オーバーを目指していますが、どうやら早々に達成してしまいそうな感じとなっております(;^_^A
現在152室ですが、これらがすべて契約になると224室満室想定で家賃年収1億想定となります。
今年に入ってからのものと、昨年からもんでいた案件もあったりで立て続けにきてしまいました(^_^;)
ここまで一気にやるのは正直初めてですし、頭がすでにパンパンです(笑)
1件は入居率75%すでにある物件なのであまり手がかからない物件なので助かります。
おそらくすぐに満室にできると思います。
その分そこまで安いわけではなく、利回りでいえば17%くらいになります。
3件は結構状態が酷い物件で、起こすのに相当苦労しそうな案件です。
その代わりかなり安めには購入する事ができそうです。
表面利回りで28%~42%の間くらいかと思いますが、実際にはリフォームで相当資金を食われるので22%~30%の間くらいになるかと思います。
リフォーム資材も足りていない状態ですし、結構苦労しそうな予感しかしません(-_-;)
残りの一件は初の新築案件です。
まだ金額も確定していませんし、正直そこまで安くもないので利回り8%前後くらいになれば御の字かなと思っています。
ただ場所が悪くないと思えることと、駐車場台数を全世帯確保できており、多少広めの間取りになる予定なので割と長期的に運営できそうと思っております。
もっと吟味すれば安くできるのかもしれませんが、私自身新築をまだやったことがないため、金融機関との実績もありません。
なのでまずはこちらの物件で実績を作り次に続けたいという考えです。
最初から好条件の案件はそう簡単にはつかめないことは体験上知っています。
金融機関に関してもすべて融資の内諾は下りており、感謝です。
今回は今まで使ったことがなかったのですが、日本政策金融公庫を使わせて頂きました。
また、取引が小さかった金融機関にもOKを頂けたのはありがたかったです。
やはりいつも思うのは積み重ねでしか信用は積みあがらないということです。
決算書はうそをつきませんし、すべて数字で判断されます。
融資が出なくなっている昨今ではありますが、どんな状況でも積み上げた実績があるときちんと融資はしていただけます。
サラリーマン大家さんでも専業大家さんでも、事業としてきちんと回っているという判断ができる内容であれば、評価してくれる金融機関はあります。
あせらずチリツモの精神でやり続けるのが重要です。
とりあえず今はいったんこれらの目途をつけることを先にしていきたいと思います。