経営方針
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 不動産投資家というと、経費削減に重きを置いている人が多いです。 これは不動産投資にかかわらず、売上の上限が決まっている業種に多い傾向にあります。 不動産投資で言え…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 2023年が始まりましたが、皆様目標などは決まりましたでしょうか? 私は毎年やっているのですが、今年は具体的な目標はまだあまり決まっていなくてですね(;^_^A どうし…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今年もあと少しで終わりですが、皆様どんな年だったでしょうか? 私は今年が過去一番忙しかったのではないかなと思うくらい動いた年だったように思います。 【不動産購入】…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 昨今かなり時代が揺れ動いていると感じます。 ウクライナ戦争、コロナショック、物価高など様々な変化が短期間で起きています。 恐らくすぐには収束しないでしょうし、先の…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 最近なかなか忙しい毎日を過ごしております。 まあ自分で忙しくしているのですが(笑) 今年は物件をかなり増やしたので、リフォーム、空室も多々ある物件ばかりなので一度…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 上手くいっている経営者の方々を見ていると、青写真を描くことが得意な方が多いと感じます。 青写真、つまり頭の中で描く計画です。 段取りが上手ともとれるかもしれません…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 最近お会いした方で印象に残っている人がいるのですが、短期間でかなり安い物件を仕入れたり、客付けも工夫したり、リフォームも頑張ったりという方がいます。 お話してい…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 昨今の情勢ですべてのものが高騰してきていますね(;^_^A 身近なところでは食料品なども上がっていて、玉ねぎ、ジャガイモなどは3倍以上に値上がりしているように感じます。…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今年も間もなく終わりますが、皆さんどんな年だったでしょうか。 昨年に引き続きウイルス問題などはありましたが、感染者の減少などで多少回復したような気がしますが、ま…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 投資をする上で大事なことは、採算が見込めるか、勝算がどれだけあるかといった数字的判断が重要になります。 シンプルに言えば、投入した金額よりも大きくならなければ、…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 基本的に金融知識がない経営者というのは上手くいかないと思っています。 トップセールスマンの人が独立するというのはよく聞く話ですが、必ずしもそういう人がうまくいく…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は高利回りについて書きたいと思います。 私もどちらかと言えば利回り重視の人間です(笑) しかしだからと言って利回りさえ高ければ何でも買っているわけではありません…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は既に不動産投資をしている状態でのお話しになります。 不動産投資はある程度の規模がないと、思ったような収益が出にくい投資とも言えます。 株やFXのように瞬間的…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は規模拡大について書きたいと思います。 不動産投資をしていると、規模拡大の欲望が必ずと言っていいほど出てきます。 不動産投資はインカムゲイン、融資を使っている…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は起業について書きたいと思います。 儲けたいから起業を考えているという事をたまに耳にする事がありますが、結果から言うと起業したから儲かるわけではありません。 …
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今年もあとわずかとなってきましたが、今年は本当にウイルスなどによって振り回されてきた年だったなと感じており、思い返してみれば仕事しかしていないような気すらしてい…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回はチャンスをつかめるのは準備ができている人だけだというテーマで書きたいと思います。 成功している人の多くは、こういったチャンスを逃さず掴んでいるように思いま…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は事業実態の把握について書きたいと思います。 不動産関係に限らず、多くの個人事業者の方が意外と自分の事業実態を把握していない事が多いなと感じる事があります。 …
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は経営者として数字に強くなるのは必須条件という事について書きたいと思います。 不動産投資に限らず、経営者ならば数字には強くあるべきだと考えております。 ですが…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は法人化について書きたいと思います。 不動産投資をする際には法人化した方が良いという話を少し勉強したことがある人ならば聞いたこと位はあると思います。 一番の理…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は主体性について書きたいと思います。 目次 主体性とは? 人から言われて行動している内は主体性は付かない 今やっている事に疑問や理由を持つ 主体性がない人は独立…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は求人倍率の急低下について書きたいと思います。 目次 有効求人倍率1.11倍まで低下 過去の求人倍率の推移 今が底ではない 地に足を付けた考え方が重要【これからどう…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は政府が景気後退を認定しそうというテーマで書きたいと思います。 目次 日本政府が2018年より景気後退を認定方針 コロナショックで収益悪化の会社が大量に増加 求人倍…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は戦略の重要性について書きたいと思います。 目次 物事の大半は戦略で決まる 色々な場面で使う事がある 細かい所でのシチュエーションがいざという時の役に立つ 人か…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は管理会社変更時の注意点について書きたいと思います。 目次 基本的にはやらない方がいい 共用部の電気料金、水道料金の請求先変更 家賃入金振込先変更通知 退去清算…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は財務の安定化について書きたいと思います。 目次 最初はハイレバレッジになってしまう 不動産投資は買えば財務が悪くなる ある程度拡大したら財務の安定化を 自己資…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は相手の事を考えるというテーマについて書きたいと思います。 目次 取引先と上手く行かなくなる 後だしジャンケン 払いが悪い人 まとめ 取引先と上手く行かなくなる …
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 物件を売却したりすると、その一物件しか取引がない銀行だった場合、取引が無くなってしまいます。 そのままでも問題はないですが、せっかくのお付き合いなので良い関係を…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 前回に続き、会話力の事について書きたいと思います。 前回は会話力=お金持ちに必要な能力という事を書きました。 目次 ネット依存していると会話力は下がる 家族で出かけ…
最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は会話力について書きたいと思います。 目次 お金を稼ぐためには会話力が必要 稼いでいる人はトーク力が高い 独立するならコミュニケーション能力は必須 トーク力をつ…