消費税も10%になりましたが、日々の生活をしていくためにも買い物は必ずしていかなくてはいけません。
ですので少しでもお得にショッピングをしたいという人も多いと思います。
なので私が現在実施しているやり方をご紹介したいと思います。
ご参考になれば幸いです。
目次
基本的にネットでお買い物
これは一般的になってきていると思いますが、ネットで買い物をした方が圧倒的に安いです。
お店にもよりますが、店舗を構えるよりも人件費、店舗維持費などの経費が圧倒的に少なく、低価格を実現できています。
デメリットがあるとすれば実際に見る事ができず、判断が難しいという事がありますが、一度買った事のある商品だったりすればある程度予測はつくと思います。
ネットで買い物をするメリットは低価格だけではなく、実際にお店に行く手間、運ぶ手間、時間の節約にもなります。
また、独自のポイントが付きますのでそういったキャッシュバックも嬉しいです。
私は基本的にヤフーショッピングを利用しております。
ヤフーショッピングは5の付く日でポイント増大
ヤフーショッピングは基本的にTポイント還元と、最近はペイペイ還元になりましたが、5日の付く日に利用する事でポイント還元率が増大します。
通常ポイントはTポイント還元1%
キャンペーン特典でペイペイボーナスライトが還元4%
これだけで5%の還元となります。
ヤフーショッピングの場合だとストアポイントがあり、買い物を重ねるごとにランクが上がっていきます。
最大になると5の付く日キャンペーンで最大19倍となります。
(使用カードなどで条件があります)
クレジットカードはヤフーカードで
先程の5の付く日キャンペーンを最大に活かすためには、ヤフーカードでの決済が必須となります。
決済をヤフークレジットカードですることでキャッシュバックが大きくなります。
また、クレジットカードで支払えば、そのカードの使用に応じたポイント還元がありますので、ヤフーカードであればそれもTポイントに加算されます。
ハピタスを経由してからネットでお買い物
これも有名なサイトだと思いますが、ネットショッピングをするのであれば、ポイントサイトのハピタスを経由するのがお得です。
こちらを経由する事で数%ハピタスポイントに還元されます。
特に宿泊する時にはヤフートラベルを使う場合には300ポイントバックとなりますので、結構使えるサイトです。
このポイントはマイルや商品券などにも交換できますので、やらない手はないと思います。
これでクレジットカードのポイント、ヤフーショッピングのポイント、ハピタスでのポイントでポイント3重取り達成となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
正直な所、めんどくさいと思った人も多いと思います。
ですが、こういったひと手間を掛けるか掛けないかで成果は大きく差が出てきます。
私の場合だと、こういったポイントでコンビニ支払い、ネットではサプリなどを買う事が多いですが、こういった支払いはほとんどポイントで支払っていますので、大変お得に感じています。
還元率5%としても1万円であれば500円ですが、10万円で5000円、100万円で50000円となり、結構バカにできない金額となります。
最近ではお中元などもネットで買ってしまいます(笑)
ランキングクリックをお願いします!