不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

不動産投資を成功させるためにしておく事

f:id:ycfm:20191104111826j:plain


 

 

こんにちは。フミです。

 

今回は不動産投資を成功させるためにしておくことを書きたいと思います。

 

不動産は高い買い物ですので、失敗した時のダメージも大きくなりますので、ポイントは抑えてやった方がベストです。

 

目次

 

 

 

自己資金を貯める

 

様々な情報が飛び交っているので誤解を招かないで頂きたいのですが、事業を起こすのに自己資金が0というのは基本的にあり得ないと思ってください。

 

まずはこの自己資金を貯めることから始める事が大切です。

 

あればあるほどいいですが、まずは最低でも300万は欲しい所です。

 

結構大変な金額だと思いますし、時間もかかります。

 

しかし、貯めるとなれば色々と工夫をするはずですし、その時の経験がいざ事業のスタートとなったときにコストカットの技術として帰ってきますので諦めず続けてほしいと思います。

 

貯金のコツとしては別の記事でも記載しておりますので、よければご覧頂ければと思います。

 

 

不動産関連の本を読みまくる

 

まずは不動産関連の本をひたすら読みまくりましょう。

 

よく1冊2冊読んだだけの人がいたりしますが、それでは自分の能力にはなりません。

 

私が始めた当初読んでいた本はおそらく100冊以上は読んでいると思います。

 

ネットなどでも色々な情報を集める事はできますが、著者のノウハウが一冊の本にまとまっている事を考えればいつでも読む事ができる本はお勧めします。

そうやって読んでいると、関連性も見えてきたりしますし、重複するところも出てくると思います。

 

そんな感じで読めてくるようになればしめたものです。

 

 

不動産投資家のブログを見る

不動産投資家の方々にはブログを運営している方が多くいらっしゃいます。

 

私もその一人ですが、このブログから様々な情報を得られる事ができます。

 

本などには書いていないこともあったりしますし、目からうろこのありがたい事が書いてあったりしますので、見て回る事をお勧めします。

 

 

 

 

毎日物件サイトを検索する

 

最初の内は見てもよくわからない感じになると思いますが、継続は力なりで毎日見ていると段々と物件の傾向が見えてくるものです。

 

そうすると自分が欲しい物の基準が出来上がってきますので、新規物件を見逃さない為にも毎日欠かさず見る事が大事です。

 

私がよく見ているのは、

 

・不動産連合体

・アットホーム

・楽待

・健美家

 

などは見ています。

 

相性なんかもあると思いますので、色々と試してみてください。

 

 

不動産投資でどうなりたいかを考える

 

 

 

 

これは相談を受けた際に私がよく聞く質問ですが、不動産投資をしてどうなりたいのか?という事をよく考えてほしいと思います。

 

なぜこんなことを聞くかと言えば、ゴールとすべき所次第で手法が変わってくるからに他なりません。

 

勿論その通りにならないかもしれませんし、方針は変わっていくこともあると思います。

 

しかし、今現時点でどう考えているのか?という事をはっきりしておくことでどの規模の不動産を購入すればいいのかを判断できるようになりますので、じっくりと考えて頂きたいと思います。

 

 

財務状況をキレイにしておく

 

これは簡単ではないかもしれませんが、不動産投資をするにあたって、現金買いで始められる人は多くないと思います。

 

そうなると融資を使う事になりますが、その際に色々と提出するものがあったりするものです。

 

できれば個人的な借入などは完済しておくといいと思います。

 

さすがに住宅ローンは厳しいと思いますが、クレジットローンだったり、カーローンなどはできる限りキレイにしておくといいです。

 

また、不要なクレジットの解約など、財務状況をきれいにしておくことで、担当者の印象が良くなります。

 

 

まとめ

 

地味な事ばかり記事でしたが、いかがだったでしょうか?

 

実際にはテクニックが大事なのではなく、基本的な知識が最も重要になります。

 

その為の先行投資として、セミナーに参加したり、本を読んだりする費用は失敗しないための経費だと思って取り組んで頂きたいです。

 

実際その時の勉強が今の状況を支えてくれているような気がしていますし、その時にはわからない事でも、後々理解できるようになってくるものです。

 

ランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村