こんにちは。フミです。
今回は誰もが憧れるお金持ちの方程式についてお話ししたいと思います。
ほとんどの人が想像するお金持ちというのは、テレビなどで放映されている派手な生活を送っている人や、高級車、大きな自宅などのイメージではないでしょうか?
実際には人それぞれというのが本音ですが、お金持ちに当てはまる方程式というものは存在すると考えています。
目次
収入が多いからお金持ちではない
一般的な発想として、収入が多い人はお金持ちというイメージだと思いますが、正確に言えばこれは違います。
勿論ある程度の収入は必要ですが、それよりも支出と収入のバランスが一番重視するポイントです。
簡単に言えば、
収入-支出=余力<お金持ち度合>
と考えています。
年収3000万の人が3000万の支出をしているのはお金持ちではありません。
逆を返せば、年収500万の人が250万の支出であればそれはお金持ちという事になります。
なので、そういった意味では誰でもお金持ちの方程式に当てはめる事は可能という事になります。
年収1000万はお金持ちではない?
誰しも憧れる大台、年収1000万ですが、必ずしも裕福とは言えません。
なぜなら、それなりの生活レベルの人が大半だからです。
年収1000万というのは、実際には税金、社会保険、厚生年金などで差し引かれれば可処分所得700万ほどになります。
そしてそれなりの生活でいい車、いい家、良い食事などをしていけばあっという間に苦しくなります。
なのでひとえに収入だけでは判断できないのです。
自分が動かなくても入ってくる収入がある
これが最大の差だと思います。
毎月の収入から余力を残す事は頑張ればできると思いますので、その余力でいかに運用させていくかが重要になってきます。
まさにお金になる気を育てていく感覚です。
お金持ちの人はこの収入源を持っている人が多く、金持ち父さん、貧乏父さんでも書かれているように、ほとんどの人は従業員、自営業という自分の時間を対価として稼ぐ人達ですが、お金持ちはビジネスオーナー、投資家でお金が入ってくるシステムを持っていると書かれています。
なので、会社勤めをされている方であれば、一番リスクが少ないのは勤めながら投資をしていくのが安全策ではあると言えます。
お金持ちにも時間的自由がある人とない人がいる
世の中には
1、お金もなく、時間もない人
2、お金はないけど、時間はある人
3、お金はあるけど、時間がない人
4、お金もあり、時間もある人
といった形で大きく分類されると思います。
芸能人などでお金を持っている人は、おそらく3の人になると思います。
考え方は人それぞれ違うと思いますが、多くの人が望むのは4だと思います。
これを達成するには、お金になる木を作り上げるしか方法としてはありません。
不動産投資は現実的な方法
昔に比べれば、不動産投資のハードルは本当に下がったと思います。
情報も多くなり、大家さん向けのセミナーなども多く開催されています。
システム的にも整っており、やり方さえ間違えなければ、比較的リスクの低い投資と言えます。
また、会社員ができる投資としては数少ない現実的な投資だと思っています。
他にも成功すれば大きな利益を上げる事ができる株式投資、FXなどありますが、元金が0になってしまう可能性もあります。
また、資金力がなければ大きく儲ける事ができませんので、融資を得て実行する事ができる不動産投資は個人的には会社員との相性は良いと思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
お金持ちになるには、そこまで無謀な目標ではないと感じ取って頂きたいと思っています。
派手な生活や贅沢を望まなければ、そこまで難しい目標ではないと思っています。
重要なのは収支バランス、運用による多方向からの収入が考え方の肝となります。
ランキングクリックをお願いします!