こんにちは。フミです。
増税になり、軽減税率が発令されたこともありますが、少しでもお得に買い物したいというのが実情というものです。
そんな中キャッシュレスが一つのポイントになっていますが、私自身が使用してみてお勧めだと感じるクレジットカードをご紹介したいと思います。
目次
Tポイントを貯めるならヤフーカード
ヤフーショッピングで買い物をするならば、このカードは外せません。
このカードで決済をすることで還元率が何倍にもなります。
年会費無料な上に100円で1ポイントで還元率1%と高めの水準になっております。
また、ペイペイにチャージできるのもヤフーカードだけとなっていますので、ペイペイを多用される方にはお勧めのカードとなっております。
マイルを貯めるならSPGカード
飛行機などで旅行をするのが好きな方であれば、マイルが貯まるカードの方がお得な場合がありますが、それであればSPG(スターウッドプリファードゲスト アメリカンエキスプレス)がお勧めです。
年会費はプラチナカードではないのですが、それでも34,100円と少々お高めに感じますが、あまりある特典が付属しています。
入会後、3カ月以内に10万円以上のカード利用があれば、いきなり30000ポイントを得る事ができます。
また、マリオネットボンヴォイのゴールドエリート特典も付属してきますし、何と言っても年会費更新の際にはボンヴォイグループのホテルに無料宿泊できてしまいますので、これだけで年会費以上の価値があります。
その他にも旅行保険などの特典も充実しており、なかなかコスパのいいカードとなっております。
また、紹介キャンペーンを使う事で更に3000ポイント得る事ができますので、周りに持っている方がいれば紹介してもらった方がお得です。
周りに持っている人がいない場合にはご紹介する事は可能ですので、ご連絡頂ければと思います。
WAON支払いならJALカード
普段の買い物でどうしてもカードで支払えない物があります。
それが公共料金などのコンビニ支払い時です。
その際には基本的に何で払ってもポイントはつかないのですが、WAONにチャージする場合にはクレジットカードにポイントが貯まります。
今まではnanacoも良かったのですが、還元率が悪化したため、現在ではWAONがお得だと感じています。
こちらでWAONチャージする場合にはJMBカードを申し込み、クレジットとWAONと紐づけします。
クレジットカードが届いたら手続きをするような形になりますので、少々手間ですが、支払いが多い場合はやる価値があります。
注意点としてはJALカードでWAON紐づけする際にはJCBでないと不可となります。
ご紹介したカードはプラチナカードですが、こちらも年会費34,100円とお安くありませんが、更新すると高級料理店での食事が一人分無料になる特典がついてきます。
そういったものがいらない場合は普通のJALカードでもいいと思います。
※2019年11月17日にミニストップでの公共料金支払いができなくなりました。
【番外編】タカキューカード
番外編ですが、こちらのカードも個人的にかなりお得だと思っております。
年会費2000円かかるものですが、年に6回2,000円のクーポン券が送られてきますし、尚且つ20%以上の値引きで購入する事ができます。また、誕生日月には3000円券、年会費更新すると4000円券がきますので、年間19000円のお買物券が送られてきます。
3000円以上買い物をしたときのみという縛りはありますが、それでも普段の洋服代や、ワイシャツ代などには相当お得感があります。
それなりのクオリティの物がお安く手に入るという意味でも、コスパは良いと思います。
イオンなどにも入っている事が多いので、一度検討されてみてもいいと思います。
まとめ
クレジットカードは本当にたくさんあり、よくわからなくなると思いますが、シンプルに自分が一番どこで買い物をすることが多いのかを判断してから検討すると、ベストな選択ができると思います。
特に軽減税率が発令されている現在では、現金で支払うメリットがほとんどないと言っても過言ではありませんし、各社様々なプランを用意しています。
年会費などを掛けたくないのであれば、個人的にヤフーカードだけでも事足りると思いますので、参考にしてみてください。
ランキングクリックをお願いします!