不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

3人に1人は貯金がゼロ?【100万以下は6割】

f:id:ycfm:20191104113943j:plain

 

こんにちは。フミです。

 

最近よく耳にするテーマですが、貯金の割合はどうなっているのかという事について書きたいと思います。

 

将来的な不安もあり、色々と自分の金融資産の状態は周りに比べてどうなのかというのは知りたい所ではあります。

 

 

目次

 

 

3人に1人は貯金ゼロ?

 

まず貯金ゼロの割合ですが、

 

引用

 

 

貯蓄広報中央委員会は2015年夏に行ったアンケート調査「家計の金融行動に関する世論調査」(2人以上世帯)の結果を11月5日に発表。その中で、「金融資産を持っていない」と答えた世帯は全体の30.9%(前回30.4%)だったということです。

引用終わり

 

少し前のデータではありますが、実質3人に1人は貯金がない状態なのがわかります。

 

周囲の人を見てみても、何となくそうではないかなというのが感じとれるのではないでしょうか?

 

 

貯金100万以下だと6割

 

では貯金が100万以下の人だとどうでしょうか?

 

これも6割ほどになるようです。

 

引用

 

現時点でどのくらいの貯蓄ができているか聞いたところ、「0万円(貯蓄ができていない)」が23.1%となったほか、「1万円~50万円以下」(24.6%)にも回答が集まり、100万円以下までの合計は60.5%。貯蓄額が100万円以下という人が多数派となっている。

 

引用終わり

 

つまり半分以上の人が100万円の貯金もない状態で日々暮らしているという事になります。

 

これでは仕事を辞めたりしたらその瞬間から苦しくなるのは誰が見ても明らかです。

 

 

 

高年収でも貯金があるとは限らない

 

では収入が多ければ貯金があるかと言われればそうでもないようです。

 

引用

 

<年収別・金融資産を持っていない人の割合>
●収入なし……47.4%
●300万円未満……42.0%
●300万~500万円未満……31.6%
●500万~750万円未満……20.0%
●750万~1000万円未満……11.2%
●1000万~1200万円未満……13.5%
●1200万円以上……11.8%

 

引用終わり

 

 

なんと1000万以上の年収があるにもかかわらず、1割ほどの人がゼロという回答になりました。

 

なかなか驚きの結果です。

 

 

年収が高いから貯金があるというわけではない

 

結果的に見れば年収=貯金額という形には一概には言えない事がわかります。

 

収入=支出にしてしまえば意味がありませんし、年収が高い人は割と見栄っ張りが多いいように思います。

 

そうなればいくら稼いでも貯まる事はありませんし、裕福になる事もありません。

 

つまりいかに余剰金が作れるかが富裕層になれる近道だという事になります。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

今回はシンプルなテーマでしたが、貯金があるから裕福というわけではありませんが、やはり一つの指標にはなるはずです。

 

年収が高ければいいというわけではないという目安にもなったと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

ランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村