不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

年収850万以上は増税?

f:id:ycfm:20191108193244j:plain

 

こんにちは。フミです。

 

先日発表されましたが個人で年収850万以上は事実上の増税となるようです。

 

では実際どうなったのでしょうか?

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

 

目次

 

 

給与所得控除が減額

給与を頂く際にはその額に応じて給与所得控除が与えられております。

 

それらの控除額が減額されることになりました。

 

引用

 

一方、会社員の経費とみなす「給与所得控除」は10万円減る。現在は収入に応じて65万~220万円が控除され、控除額の上限は年収1000万円超で220万円だったが、年収850万円超で195万円に引き下げる。

 この結果、年収が850万円超では増税になる。年収900万円は年1・5万円程度、1000万円は年4・5万円程度、1500万円で年6・5万円程度の負担増になりそうだ。

 

引用終わり

 

基礎控除は増額

 

一方基礎控除額は増額となっております。

 

基礎控除というのは一般サラリーマンの経費としてみて貰えている部分と思って頂ければいいと思います。

 

引用

 

見直しでは、すべての人に一律に適用する「基礎控除」を38万円から48万円に増やす。所得が2400万円までの人が対象で、それを超える所得があると段階的に減少し、2500万円を超えるとゼロになる。

 

引用終わり

 

 

その差引の結果、年収850万以上の人が実質増税になるという事になります。

 

www.yomiuri.co.jp

 

 

やはり副収入はあった方がいい

 

個人的な意見ではありますが、個人の所得を増税していくのは避けられない部分なのではないかなと思っています。

 

現に今税収が足りていない状態で毎年驚くほどの借金をしながら運営している状態であれば、遅かれ早かれそういった措置が取られることは予測できます。

 

そういった意味からもサラリーマン収入プラスアルファで何かしらの副収入があった方がいいのは言うまでもありません。

 

 

まとめ

 

ちょっとネガティブな内容でしたが、やはり生き残っていくためには、変化に対応できる人である事が大切です。

 

一つの方法だけにしがみついていたり、会社にしがみついていたりするだけではなかなか上手く行く時代ではなくなってきていると思われます。

 

自分から動く事が大切です。

 

 

 

ランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村