不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

周りの目を気にしなくすれば生活は楽になる

f:id:ycfm:20200206112742j:plain

こんにちは。フミです。

 

普通に生活していると色々と周りの目が気になるものです。

 

しかしここにこそ、無駄の温床があると言っても過言ではありません。

 

 

目次

 

 

人は周りの目を気にする生き物

 

人はどうしても周りの目を気にする生き物です。

 

周りからの見栄えをとても気にしてしまいます。

 

その為、自分は望んでおらず、不要な物とわかっていても、無意識に周りの生活レベルに合わせてしまうものです

 

 

・食事会などで身分不相応なコース料理でも断れない

 

・周りが良い車に乗っていると、見栄を張って無理な車に乗る

 

・周りの家が庭をキレイにすれば、自分の自宅も庭を作り始める

 

・周りが着飾れば自分も着飾る

 

 

というように自分の意思というよりは、周りに合わせて生きている人が本当に多い気がします。

 

 

本当に必要な物は実は少ない

 

実の所、今の世の中は絶対に必要なものに対する支出割合というのは高くありません。

 

本当に必要なものというのは、

 

・食費

 

・光熱費

 

・最低限の服飾

 

・住まい

 

 

位なもので、それ以外の

 

スマホ

 

・自動車

 

・高級な住まい

 

・高級な家電

 

・立派な家具

 

・オシャレな服、時計

 

・娯楽

 

 

こういったものはすべてサービスと、生活レベルの向上の為のものであり、生きていくのに絶対に必要なものではありません。

 

実態としては、普段の支出の5割位はおそらくこういったサービス関係のものに支出しているのが現状と思われます。

 

 

 

周りに合わせたところで何も生まれない

 

しかし悲しい事に、こうして周りに合わせたからと言って何かメリットがあると言われればそんなこともなく、自分が思っているほど周りが自分を見ていない事がわかります。

 

ただ周りに合わせなければ、浮いた存在になる為、目立つ行為になる事は否定できません。

 

つまりこういった所を耐えられるかどうかが重要になってきます。

 

 

 

自分に本当に必要なものを知れば生活は楽になる

 

私自身感じるのが、独立すると毎日人に会うわけではないので、車を変えたり、服を変えたりしても特段気付かれる事もありません。

 

見栄を張っても周りが気が付いてくれなければ、見栄の張りようがありません。

 

そうなると如何に見栄を張る行為がいかにバカバカしい行為かという事がわかると思います。

 

周りを気にしなくなると驚くほど生活は楽になるものです。

 

 

まとめ

 

普段見ているテレビや関わっている人の環境で、自分の生活スタイルというのは決まってくるような気がします。

 

きちんと自分にとってどうなのか?そして本当に必要な物なのか?という事を見極める事ができれば、生き方も変わってくるのではないと思っています。

 

 

 

 

 

ランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村