こんにちは。フミです。
今回はクレジットカードのお話しをしたいと思います。
とても便利なクレジット払いですが、思わぬところに落とし穴があるものです。
目次
クレジットカードはとても便利
カード払いのメリットは、やはり便利な事と、還元ではないでしょうか?
小銭をレジでジャラジャラやっている人が未だにいますが、正直な所かなり迷惑ですし、そういったものもスマートになります。
また、使用する事で数%のポイントバックがあったりしますので、非常にお得感が強いです。
しかし、便利が故に管理能力が低い人は、使い過ぎてしまう傾向にあるようですので、そこは注意が必要です。
普通に一回払いだけを使っていれば現金と変わらない
カードを使う上で大事な事が、全部一回払いで済ます事です。
ボーナス払いもオススメしません。
ボーナス払いにしている時点で自分の余力以上の買い物をしている事を理解するべきです。
分割払いにすればローンと同じですので、金利がかかっていきます。
ましてリボ払い、キャッシングはもってのほかです。
一番の理由は金利がえげつないです。
年利15%~18%というのも珍しくありません。
この金利は100万借りていたら、一年間で15万~18万の金利がかかる事を意味します。
結構えげつない金額ですし、リボ払いだと元金支払いが進まず、金利ばかり払う事になりかねません。
絶対にやめるべきです。
カード加入時に自動リボ払いになっている可能性がある
では一回払いに全部しているから安心・・・というわけでもないです。
カード明細をきちんと見ている人は実は少ないのではないでしょうか?
カードを作る際に最初から自動リボ払いになっているケースが結構あるようです。
詐欺じゃん!と思うかもしれませんが、キチンと書いてありますのでそれを読んでいない証拠という事になります。
某カード会社ではポイントキャッシュバックキャンペーンをやっていたりして、それの引き換え条件が自動リボ払い加入だったり、小さい所に最初からチェックマークが入っており、あまりよく規約などを見ない人はそういった所を見落としがちです。
さらに明細を見なければずっと気が付かず、自分では一回払いをしているつもりが多額の利子を払っていて大損をしているというのを目にします。
こういったものは特に入りやすいカードに多い気がします。
まとめ
お金が貯まるかどうかというのは、基本的に自己管理能力に尽きると思います。
このようなカラクリは世の中に結構ありますし、アプリなどのダウンロードも気軽にやる人が多いですが、こういった気軽なものには大体罠があると思ってみた方が良いと思っています。
ランキングクリックをお願いします!