不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

スマホの保証は必要ない?【ワイモバイル】

 

f:id:ycfm:20200317175232p:plain

こんにちは。フミです。

 

スマホ契約をする時に、保証の話をされることが多いと思いますが、本当に必要なものなのでしょうか?

 

今回はそのテーマで書きたいと思います。

 

目次

 

 

スマホの保証とは?

 

メーカーによって様々なプランがあると思われますが、基本的には故障したり無くしたりしたときに保証をしてくれるサービスの事を指します。

 

スマホは高額になってきておりますので、落としたりしたら・・・という不安から保証を付ける人は多いと思います。

 

 

いらないプランがたくさんある

 

正直な話ですが、ほぼいらないようなプランが山ほどあります

 

月額500円~1000円位のサービスがほとんどですが、少額の為大して気にもしていない人も多いと思われますが、この大したことのない金額というのがポイントです。

 

世のこういったものがありふれておりますので、気にならない金額だと解約したりするのが面倒という事でそのままにしておくパターンが多々あります。

 

月額1000円でも年間12000円です。

 

 

ワイモバイルの保証プラン

 

私が契約しているものはワイモバイルになりますが、こちらの保証プランは毎月500円程度のものです。

 

何かあったときに保証してくれるサービスと聞いておりましたが、敢えて突っ込んで聞いてみたところ、故障したり破損したりすれば修理は有料ですとの事でした。

 

修理代は状況によりますが、一万前後という事です。

 

であれば正直加入していなくてもいいような気がします。

 

そんな事態になれば修理代払うくらいなら機種交換しようという発想になる事がほとんどだと思います。

 

スマホはどうしても消耗品になりますので、定期的に交換の必要性が出てきます。

 

iPhoneなどの場合は高額になるかもしれませんが、私が使っているのはアンドロイドなのでそこまで高額でもありません。

 

もし私であれば機種交換して新型にしてしまいます。

 

我が家では5台分払っていますので、合計2750円、年間33000円払っている計算になります。

 

これだともう新しいのが買えてしまいます。

 

 

安心という浪費

 

損をする傾向のあるものとして、不安を煽るものは大半損をすると思っています。

 

保険というのは最たるもので、大半は使わないのに多額の資金を躊躇なく払っています。

 

そこに対して何も疑問に思わないのは正直な所不思議で仕方がありません。

 

 

まとめ

 

保障を外せばリスクは上がりますので、一概にどちらが良いとは言えませんが、壊れるかどうかもわからないものにお金をかけるのは個人的に好きではありません。

 

自分が納得して加入するのであれば何も問題ないと思います。

 

 

 

ランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村