こんにちは。フミです。
今回は貧困の人を目の当たりにするというお話しをしたいと思います。
不動産に関わっていると、なかなかハードな状況を目の当たりにするようになります。
それもそのはずで、住まいを提供する以上、様々な人が存在するからです。
目次
お金がない人が本当に多い
普通に生活しているとほとんどわからないと思いますが、世の中お金がない人が本当に多いと思います。
普段の生活では、身なり、食事、生活などは人並みに見える事がほとんどですので表面上はわかりませんが、ふたを開けてみるともはや火の車という人は本当に多いです。
もう支払いが滞っていてというのは当たり前で、すでに借金があったりして首が回らない人も多いように感じます。
若い人もローン審査が通らなかったりする
これは割と多い傾向にあります。
普通に働いていて、それなりの収入があったりするのですが、なぜか通らない人も多いです。
恐らく原因はスマホの支払いを滞納したりしたケースが多いのではないかと思っています。
スマホの支払いが遅れるのは、ローンの支払いが遅れるのと同じですので信用情報にガッチリ残ります。
学校などはしっかり出ているのに、こういう事をしたらどうなるかという先が読めない、安易に考えているのは非常に残念です。
何とかなるだろうという甘い考え
これは全体的に感じる傾向です。
お金に困っている人の多くは楽観的です。
たしかにおおらかだったり、豪快な支払いだったり見てる分には気持ちがいいかもしれませんが、どんなに楽観的に考えても問題は解決しません。
普通に考えれば今後どんな支払いがあるか、今どのくらいの余力があるのかという予測はちょっと考えればわかるはずです。
ニートの人も多い
最近感じるのは、ニートも多くなったように思います。
両親のすねをかじって生活している人も結構見かけますし、そういう人は大体だらしない生活をしている事が多いので、体型もだらしない人が多いです。
厳しい事を言うようですが、両親は普通は早くに亡くなります。
そうなれば行き詰るのは目に見えます。
収入がなければ生きてはいけないのもわかると思います。
働きたくない、好きな事をしたいという考えもわからなくはないですが、やる事もやらないでキレイごとばかりを言う人で上手く行っている人は私は知りません。
もう少し現実を見て行動した方が良い
こういった方々に言いたいのは、もう少し現実を見て行動した方が良いという事です。
理想の話ばかりするのではなく、地に足を付けて行動していかないと、誰からも信用されないのが現状です。
お金がないと思うのであれば、色々とできる事があるはずです。
まとめ
今回はちょっと厳しい内容になりましたが、最近本当に感じる事が多くなりました。
お金を貸してほしいという事を言われたこともありますが、私は絶対に返ってくる事はないと思っています。
貸したら最後で、返ってこないというストレスを善意で貸した側が負う事自体がおかしいと思うからです。
お金がないという風に言っている人に限って垂れ流し状態というのはよくある話です。
まずは地に足を付けて行動して変わっていくきっかけになって頂ければ幸いです。
ランキングクリックをお願いします!