不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

車の免許を取らない、車に詳しくないは大損

 

 

 

 

最初にランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

f:id:ycfm:20200516222404j:plain

 

こんにちは。フミです。

 

最近は車不要論がかなり出ているようで、免許を持っていない人も多くなりました。

 

車の整備についても車屋さん任せで自分は何もしないという事がほとんどではないでしょうか?

 

今回はそういったテーマで書きたいと思います。

 

 

目次

 

 

自動車免許は絶対取った方が良い

 

時代の流れに反するような事を言うようですが、車の免許は間違いなくとった方が良いです。

 

正直な所、無くても生きていけるのは都心部のみの独身だけだと思います。

コスパの事だけ考えれば、使わないものであれば取る理由もないのかもしれませんが、生活環境というのは変わっていくものです。

 

結婚すれば移動手段が必要になりますし、そうなった時に免許センターに通うというのも時間がかなり取られますし、何ともシュールな感じになるような気がします。

 

それに仕事に関しても相当範囲が狭まります。

 

東京に一生住むのであればそれもいいかもしれませんが、もしかしたら別な所に住むかもしれませんし、今回のような感染症などの心配があれば、免許がなければいやでも公共交通機関を使わなければいけません。

 

高学歴なのに免許もないというのはナンセンスな話なので、学生の内に取っておくのがやはりベストです。

 

 

車にはある程度詳しい方が良い

 

今の時代の風潮だと、車には詳しくなくても問題ないという雰囲気ですが、正直これはかなりの損をしていると思います。

 

別に改造するというわけではなく、最低限の事位は知っておくべきだと思うのです

 

最近では免許センターでも車の構造などは教えてくれないようなので、猶更拍車をかけているのかもしれませんが、運転する以上、人任せでは危険もあると思っています。

 

そして何より損が多いです。

 

すべてをディーラー任せにしておけば確かに故障はしないかもしれませんが、その為には高いお金を出して新車や中古車を買う必要があり、尚且つ高くサービスの良い整備を受けなければいけませんのでコストはかなりかかります

 

余るほどお金があるのであれば問題ないとは思いますが、正直な所、お金がない人にかぎってそういった生活をしている人が多いです。

 

最低限知っておいた方が良いメンテナンス

 

私なりのこれだけは知っておいてほしいメンテを書きたいと思います。

 

【タイヤ交換、チェック】

 

これは誰でもできます。

 

しかも車屋に持って行って変えてもらう事を考えれば自分でやった方が間違いなく早いです。

 

そして空気圧チェック、溝のチェック位はできるようにしておいて損はありません。

 

【オイル交換】

 

ディーラー任せにしている人にありがちなパターンですが、エンジンオイルすら交換しない人、必要性を知らない人が多いです。

 

やらなければ間違いなく壊れます。

 

距離を測り、定期的に交換、2回に1回はエレメントも交換です。

 

 

【バッテリーチェック】

 

バッテリー上がりトラブルはJAFのトラブル代表格です。

 

これも知っていれば未然に防げます。

 

 

【停車時はハンドルはまっすぐ、停まったままハンドルを切らない】

 

停車時にハンドルを切ったまま停車している車を見かけますが、これは寿命を短くします。

 

また、停まったままハンドルを切る行為も最悪ですのでやめましょう。

 

 

他にもたくさんありますが、今回はお手軽な物を書きました。

 

 

まとめ

 

最近では車離れという言葉を聞いて久しいですが、逆に知らな過ぎて損をしているケースが多いです。

 

個人的に知らない=損だと思っています。

 

 車はお金がかかるものだけに知っている事が多ければお得になる事もかなりあります