不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

月極駐車場があるから安心というわけではない

 

 

最初にランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

f:id:ycfm:20200614101451j:plain

こんにちは。フミです。

 

今回は近隣駐車場について書きたいと思います。

 

目次

 

 

アパートは駐車場が足りない事が多い

 

投資をする際にアパートを考える人は多いと思いますが、昔の物件だと設計段階で駐車場が足りないのはよくある事です。

 

勿論駐車場があった方が有利なのは間違いないですが、それでもなぜ足りないかと言われれば、部屋数を増やして利回りをよくするために他なりません。

 

また、学生用物件にもそういったケースは多々見られますが、昨今の学生の減少、車社会化などを踏まえると、なかなかニーズに合わない事も多くなってきました。

 

駐車場用の土地を仕入れておくのもアリですが、大抵費用対効果が合わない事が多い為、なかなか実行する人は多くないです。

 

その為、周りで駐車場を確保しようとするのが普通です。

 

 

月極駐車場があるから安心ではない

 

では月極駐車場が近隣にあるから安心かと言われればそんなことはありません。

 

一番の理由は、居住用ではない為、借地借家法が適用されない事です。

 

その為、その土地に建物を建てるなどの理由が出来たりすると、駐車場の契約を打ち切られてしまう事があります。

 

そうなるとアパートの人にとっては非常に困ったことになってしまう可能性があるわけです。

 

 

不安を解消するには

 

お手軽なのが、近場の駐車場がどこにあるかを確認しておき、余力を持っておく事が大切だと思います。

 

最悪そうなっても代替えが効きます。

 

資金的に余力のある人は、近場の空き地などを購入し、駐車場として整備してしまうというのもアリです。

 

そうすれば付加価値ができますので、アパートの家賃を上げる事もできるかもしれません。

 

 

新築を検討する際には駐車場スペースは考えた方がいい

 

もし新築を検討されるのであれば、駐車場のスペースは絶対考えた方が良いです。

 

そうなると住居区画のスペースが狭くなるため、利回りは低下する可能性がありますが、それでも長期的視点で見た際にはきちんと考慮すべきです。

 

都心部ならいざ知らず、近くに大学があるから駐車場は不要ですよ!という言葉には乗らない方が賢明だと思っています。

 

 

まとめ

 

投資となると、どうしても目先の利益を追いたくなるものですが、あくまでサービス業である事を忘れてはなりません。

 

ニーズにマッチしなければ需要はなくなるのは当然の事です。