最初にランキングクリックをお願いします!
こんにちは。フミです。
今回はネットでのお買い物について書きたいと思います。
目次
ネットで買い物をするメリット
ネットで買い物をする最大のメリットは、やはりお得さにあります。
お店の商品よりもかなり安い事が多いですので、とても魅力的です。
現に私もよく利用しています。
また、自宅に商品が届くので、いちいち商品を探す手間が省けますし、時間短縮にもなります。
そしてポイントです。
大体のサイトではオリジナルのポイント制度をとっており、何となくお得感があります。
ペイペイなどにキャッシュバックされると得した気分になりますので、嬉しいですよね。
ネットショッピングの落とし穴
ではネットショッピングの何が落とし穴なのでしょうか?
まず一つはお得だと思っていても、実は損をしているというパターンです。
少額の物でよくあるパターンなのですが、送料で実際に買うよりも高くついてしまうケースがあります。
なので何でもかんでもネットというのは考え物です。
また、簡単に買い物ができる為、無駄な物もついついポチっと買ってしまうという無駄遣いが発生しますので、管理能力が問われます。
そしてポイントです。
ポイントが付くのはいいじゃないか!という声が聞こえてきそうですが、ポイントの高さに飛びついて無駄な買い物をしてしまうケースが非常に多いです。
そして支払いもカードなので、つい気軽に使い過ぎてしまうという事もあります。
ネットで買い物をする場合で大事な事
ネットで買い物をする際に大事な事は、きちんと管理をしていくことです。
以外とできる人は多くないです。
使い過ぎてしまって請求が来て焦るというパターンを結構見ます。
便利なものは落とし穴も多いものです。
納期トラブル
番外編ですが、ネットは基本的に配送になりますが、納期でトラブルになる事があります。
なので急いでいる商品の場合、ネットで買い物をするのはやめた方がいいです。
期日的に余裕があるものを購入しましょう。
まとめ
最近は便利な世の中になりましたが、万能なものは存在しません。
ネットもリアルもそれぞれ長所短所があります。
きちんと理解をして使い分けをしていくのが一番だと思います。