最初にランキングクリックをお願いします!
こんにちは。フミです。
年末に差し掛かり、町も結構混んできました。
なので段々と出かけるのが億劫になってきている今日この頃です(笑)
今回はちょっとけち臭いテーマではありますが、コンビニとカフェのコーヒーの差について書きたいと思います。
出かけたりしたとき、仕事の合間などでコーヒーを飲みたくなるケースは多いですが、どこを利用している事が多いでしょうか?
私は以前はスーパーなどでのペットボトルコーヒーをよく利用していたのですが、最近はコンビニの100円コーヒーが結構おいしいと思っているので良く利用しています。
当然カフェのコーヒーも飲んだことはありますが、私の味覚ではそこまで大きな差は感じる事ができませんでした。
もちろんインスタントとドリップでは全然違うのはわかります。
コンビニのコーヒーと、ホテルでの1000円以上するコーヒー、カフェの500円するコーヒー色々飲んできましたが、正直差がわかりませんでした。
ではこの価格差は何かと言えば、場所と環境代だと思っています。
打ち合わせの環境、トークする環境、そういった事にふさわしい場所を提供している対価だと思っています。
なのでそう思えば全然問題なく使うのですが、昨今の環境により、テイクアウトが多くなりましたが、カフェ珈琲をテイクアウトしてまで飲むのは、もはやお金を捨てているようなものではないかと考えています。
たしかにメニューも豊富ですし、カップもオシャレ、テンションも上がるかもしれません。
正直大半の人はおいしさよりもそこのコーヒーを飲んでいる事でのステータス、つまり見栄を張っているのと同じではないかと感じています。
そして意外とそういう人に限ってお金がなかったりするものです。
非常にけち臭い内容かもしれませんが、こういった所からジワジワと差がついてくるのが資産形成ですので、年末年始を迎えますが、一度自分との見直しをするにはいい機会だと思います。