不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

将来不安にならない為のお金の知恵、貯金の仕方、効果的な節約方法、不動産投資などでお金持ちになる方法を書いています。

水道管凍結

 

 

 

 

  

 

  

最初にランキングクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

f:id:ycfm:20200111203810j:plain

こんにちは。フミです。

 

今回は水道管凍結について書きたいと思います。

 

 

最近の大寒波で所有しているアパートで水道管の凍結に悩まされています^^;

 

普段凍ったりしない所でも発生しているので、入居者さんがそもそも凍結対策をする習慣が無かったりしますので対応が大変になったりしてしまいます。

 

その位今回の寒波はキツイという事ですね。

 

 

水道管は凍結すると、膨張して破裂する可能性がありますので、破裂するとまた厄介な事になりますので、なるべく避けたい所ではあります。

 

 

対策としては、

 

・水抜きをする

 

・凍結防止のヒーターは必ず入れる

 

・水を少しだけ出しておく

 

こういったこまめな対応が大事です。

 

 

たまにいるのですが、給湯器の凍結防止用のヒーターを電気代がもったいないと抜く人がいます

 

 

これは本当に迷惑ですし、凍ってからでは遅いのでやめてほしい行動の一つです。

 

 

それでも凍ってしまう場合がありますが、その一つとして、基礎からの水道管立ち上がりの所が冷風が当たってしまうため凍るという事があります。

 

その場合は基礎付近にある通気口を一時的に断熱材などでふさぐと効果があるようです。

 

今回普通の対策をしても凍ってしまった物件があったのでそれらはすべて通気口をふさいできました^^;

 

 

不動産投資を始めてからこんなことは初めての経験ですが、なかなか厄介なものです。

 

 

凍結には注意が必要です。